目覚めの稽古

名古屋道場を開場してからようやく2年が経過しました。

2年が経ってもなお、私は子供たちに稽古のたびに「返事!!」「気合い!!」と声をかけています。

ある日、稽古が終わった後、門下生たちにふと質問してみました。

「ここに、親に起こしてもらわずに自分で起きて学校に行ける人がいますか?」

数人の手が上がりました。彼らに向かって言いました。

「じゃあ、君たちは自分で目覚まし時計をセットして起きているんですね?」

彼らはうなずきました。

「でも、時々まだ眠いから目覚ましを止めてしまうことがあるんでしょう?」

数人が私の目をそらしました。

「君たちは目覚ましをセットしたんだから、それが鳴ったら起きないとダメですよね?」

私は思いました。

「師範」とは、目覚まし時計と同じだと。

皆さんは空手を学びたいと思ってこの道場に来ています。
だから、ここに通うことは自分で目覚ましをセットしたのと同じです。

師範は時々うるさいことを言うでしょう。
みんなはそれがうるさいと感じるかもしれません。
でも、なぜそのようなことを言われるのか、もう一度よく考えてみてほしいんです。

「目覚まし時計の音を上げることもできますが、問題は音量ではなく、皆さんの意識の問題です。」

空手の修行を通じて、皆さんの意識を変え、目覚まし時計をセットしても、鳴る前にちゃんと起きられるようになってほしいんです。

いつも出来ない理由がすぐに思い浮かんでしまう人。
自分に甘い性格のため悪い生活習慣からなかなか抜け出せない人。
他人のアドバイスを素直に聞くことが出来ない人。

是非、一度道場にお越しください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です